キャリアの考え方

転職理由はポジティブなものとネガティブなものを用意する

今回は、採用する側の視点に立って、必ず面接時に聞かれると言われている
「転職理由は?」について記載したいと思います。

結論から言いますと、ポジティブなものとネガティブなものを用意して臨むようにしましょう。

ついつい転職活動専用の「転職理由」となると、ポジティブな印象を与えたいがために、転職理由も「キャリアアップ寄り」の理由になりがちです。
それ自体は、嘘ではないと思いますので決して悪いことではありません。

但し、ネガティブな理由は本当にないでしょうか…?
・上司との人間関係
・会社に対しての信頼関係
・会社業績への不安、不振
・劣悪な就業環境
・大量の残業時間による、これからの人生への不安
・各種制度の不足による柔軟な働き方への理解不足
等々…

「このままではいけない」というキャリアアップ思考もありますが、
本当のところはネガティブな点もあるのではないかと思います。
今後に向けてそのネガティブさに嘘をつく必要はないわけです。

但し、「ただの不満」と伝わってしまうことはマイナスになります。
「上司が理解してくれない」→理解を得るために、どんな行動をしてみたのか
「会社業績不振」→会社業績にどのように貢献しようとしたのか
「残業が多い」→残業を減らす努力をどのような形でしたのか
これら、ネガティブな要素に対して自分なりにどのように感じたのか、
どのように行動してみたのか、を考えてみることは大切です。

他責思考にならず、自責で考えられるのか、というのは企業側は見ています。
また、これら似た問題が起きた時に、「退職を検討してしまう方なのか」ということは
把握することが企業側としては出来る質問にもなります。

ポジティブな理由についても同様です。
企業側も「~を叶えたい」という要望に対して、応えられる環境を提供できるのか、
社内でそのような事例はあるのか、そんなことを考えながら聞いているはずです。

何より、誤解していただきたくないのは「ポジティブ理由・ネガティブ理由を用意する」
と言ったとしても、「嘘をついて、用意をした方がいい」という意味では決してありません。
自分自身に嘘をついて、転職活動を続けても良いことなどありません。
入社してから、さらに苦労することになると思います。

自分自身ありのままで、嘘をつかないで面接活動を行うことを通じ、
その自分を受け入れ、必要と感じていただける企業に転職すればいいだけの話です。

「そんな簡単じゃないよ」という声が聞こえてきそうですが、
しかるべき準備と、自分自身のきちんとした表現などを通じて活動していけば
誰にでもチャンスはあると考えています。

まずは、自分の胸に手を当てて、本当のことを整理していき、是非ポジティブな理由とネガティブな理由を両方もった本来の状態で面接に望んでみてください。

オススメ転職サイトや転職エージェントに無料登録してみたい方へ転職ナニカラのオススメ転職サイト記事へ