キャリアの考え方

採用側の目的と求職者の心構えについて

自己分析もそこそこに、面接にたどり着いたとして、
どんな心構えで面接を受ければいいのか…と悩む方は多くいらっしゃいます。

今回は、面接時の互いの気にしている点を理解しながら面接前の心構えについて書きたいと思います。

面接に呼ばれたということは、応募書類などを見て既に企業側は興味を少し持ってくれている状況です。選考が進んでいることに自信を持って面接に望むことが必要です。

ここで重要な考え方としては「相手の求めている答えをする」ということに固執しないことです。

面接は対等な場です。
求職者にも同様に「企業を選ぶ権利」があります。
面接で嫌な気持ちになったりしたら、無理して就職する必要は一切ありません。

まずは、採用側の目的について少し考えてみましょう。

採用側の目的

素質があるかどうか

履歴書や職務経歴書通りの人材なのかどうか。
期待できる利益貢献と待遇のバランスはとれそうか。

意欲があるかどうか

動機がしっかりしているか、職務に対しての熱意があるのか、
自発的に仕事に取り組む姿勢があるか、そのような人物か。

組織に溶け込めそうか

適応性があるか、コミュニケーションスキルに問題はないか

主にこれらは、どの企業でも見極めの材料として見てくると思います。

逆に求職者はどのようなことを確認する必要があるでしょうか。

求職者側の確認点

この仕事や職場は果たして自分に適しているか

仕事内容の詳細や職場の雰囲気などを積極的に質問しましょう。
既に自己分析などで自分の好みなどは理解してきているはずです。
相手を受け入れるという考えだけではなく、自分に合うか、という
「適しているかどうか」という視点で考えてみましょう。

自分の能力からみて、この職を選択することに誤りはないか

相手よりも自分が何が得意なのか、どんな能力があるのか、
どんな場面で能力を発揮できるのかは理解できているはずです。
その能力発揮が企業先の業務内容とマッチしているのかを見る必要があります。

将来ビジョンは自分の将来と合っているかどうか

転職活動中は、求職者はついつい近視眼的になりがちです。
数年先、さらに先を考えた時に今自分がやるべきことと、企業がやろうと
していることが近いか、近いと考えられるか見極める必要があります。

このように、採用側と求職者側が目的としていることは多少なりとも違います。
採用側は企業の現状や未来を考えていますし、求職者側は自身の現状や未来を考えています。

繰り返しになりますが、対等な気持ちや心構えでいつもの自分を面接時に出せるか…というのも重要です。

企業研究も多少は必要になりますが、自身のありのままを受け入れてくれる企業をきちんと探すことをお奨めしています。

オススメ転職サイトや転職エージェントに無料登録してみたい方へ転職ナニカラのオススメ転職サイト記事へ